スキン管理

スキン管理とは、ページ構成、メニュー、文字などの大枠を定義する要素『スキン』を設定する画面です。

■スキン管理の開き方

  • bingo!CMS管理画面上部の黒いツールバーから『デザイン管理』>『スキン管理』をクリック

スキン管理の項目・機能について

スキン管理』を開くと『スキン』が表示されます。
スキンは『通常用』『ブログ用』『携帯用』『スマートフォン用』があり、ボタンで切り替えます。
PC向けサイトを作成する際は『通常用』を選択します。

  1. ファイルを選択/登録
    ここからスキンをインストールします。
    インストールされたスキンはbingo!CMSパッケージ内の「/user-data/template/」に保存されます。
    スキンをスキン管理からインストールすると、インストールしたスキンを使ったテンプレートが自動でひとつ作成されます。
    作成されたテンプレートは『テンプレート管理』から確認できます。
  2. サムネイル
    スキンのデザインイメージです。
  3. レイアウト
    スキンのレイアウトイメージです。
  4. スキン名称
    スキンの名称です。
    入力欄から名称を直接変更できます。
  5. 説明
    スキンに関する説明です。
  6. バージョン
    スキンのバージョンです。
  7. 保存場所
    スキンの保存場所です。
    スキンを新規でインストールすると「●●●●(スキン名)_8」のように番号が振られるため、同じ名前のスキンをインストールしても上書きされることはありません。
  8. 作者
    スキン制作者名が表示されます。
    デフォルトスキンは"シフトテック株式会社"となっています。
  9. CSS編集
    スキンのindex.tpl、config.inc、コンテナとユニットのcssファイルを直接編集できます。
    テンプレート管理』 > 『テンプレート操作』からも同じ操作が行えます。
  10. 複製
    スキンを複製します。
  11. 削除
    スキンを削除します。
    テンプレートが存在するスキンには削除のボタンが表示されません。
    テンプレート管理』でテンプレートを削除すると削除のボタンが表示されます。
    削除後の復旧はできません。
    ※bingo!CMS(クラウド版)では初期インストールされているスキンは削除できません。
  12. スキンをダウンロード
    bingo!CMSユーザーズサイトのスキンダウンロードページが開きます。
    スキンをbingo!CMSにインストールするときは、まずこのページから任意のスキンのファイルをダウンロードしてください。

ページトップ