SNSの投稿やタイムラインをサイトに埋め込む方法
SNSの埋め込みとは
TwitterやFacebookなどのSNSに投稿した記事を、Webサイト上に表示する仕組みです。
自社でSNSを運用している場合、自社サイトに投稿を埋め込み、認知向上をはかれます。
また、Webサイトのリピーター獲得や、SNSのフォロワー増加などの相乗効果が期待できます。
bingo!CMSにSNSを埋め込むには
一般的に、SNSを埋め込む際は、取得したコード( <a>タグ、<script>タグ など )を全てコピーし、そのままWebサイト内の埋め込みたい場所へ貼り付けます。
しかし、bingo!CMSの場合は、コードをタグごとに分けてそれぞれ別の場所へ貼り付けます。
貼り付け場所
<a>タグ、<blockquote>など => htmlが記述できるユニット(本Tipsでは、HTML v17ユニット を使用します。)
<script>タグ => このページ用のcssとjavascriptの設定
埋め込みは、htmlが記述できるユニットを設置した場所に表示されます。
SNSごとの埋め込み方法
-
Facebookの投稿やタイムラインをサイトに埋め込む方法
bingo!CMSで制作したサイト上に、Facebookの投稿やタイムラインを埋め込む方法をご紹介します。
-
X(旧Twitter)の投稿やタイムラインをサイトに埋め込む方法
bingo!CMSで制作したサイト上に、X(旧Twitter)の投稿やタイムラインを埋め込む方法をご紹介します。
-
Instagramの投稿や一覧をサイトに埋め込む方法
bingo!CMSで制作したサイト上に、Instagramの投稿や一覧を埋め込む方法をご紹介します。
その他のTips
-
2017年10月23日
cssとclassを組み合わせてユニットに吹き出しをつける方法ユニットやコンテナにclassを設定することができます。このtipsではcssとclassを組み合わせてユニットに吹き出しをつける方法をご紹介します。